昨日あちこちで入学式が行われているのを見て
1年前の、まめの入学式を思い出しました。

「新学期が始まる日をリスケしたい」などと言い出す2年生になったまめですが
学校に行ってしまえば楽しくて仕方がないらしく
親友もできてリア充生活が眩しい。

小学校受験 これまでのあゆみはこちらの一覧から

ここからは小学校受験の話の続きです。

どんどん自信がなくなってきたものの、
何もせずに辞めてしまうと後々後悔するだけなのは身にしみてわかっているので
たとえ出遅れていたとしてもきちんと全てをこの目で見てみよう
とかなんとか素敵なことを口では言いながら内心ビクビク……B校の学校見学です

※画像をタップすると大きく表示されます 

IMG_4122


最初の難関、服装。
検索するといくらでも情報は出てくるのでここでは割愛しますが
こだわり始めればキリがないほど様々なルールがあります。
中学、高校時代の懐かしい「校則」まさにそんな感じ。

当然そのような服は持っていなかったため一式揃えることになりましたが
こちらも冷やかしに行くつもりではさらさらないわけで
可能性は低いけれど将来お世話になるかもしれない学校にご挨拶をしに行く、と考えればきちんとした格好をするのが筋だろうと思い
例えその後一生使わないことになったとしてもここは削れない部分だったなと今でも思います。

本当にあれ以来着てないけど。

IMG_4121


 
見学の合間に先生に質問をさせていただける機会があったりするので
気になっていたことはできるだけ聞きました。
共働き家庭がものすごく少ない……ということはやはり共働きで学校行事をこなすことがそれだけ難しいのだということ。保護者が学校に関わる機会の多さは常々耳に入っていたのでやはり無理なのでは……という思いが募ります

次回、A校のオンライン学校見学です。