イカは海にいる犬

イラストレーター よこみねさやかのブログ

2020/12

もうすっかり終わって家族みんなが元気になったので。今年の秋、夫が癌宣告を受けました。それから2ヶ月くらいは激動の日々で、やっとあの時のことを夫婦で笑って話せるようになりました 歯にものがはさまったような言い方ばかりしてたくさんの方にご心配をおかけしてしまっ ...

救いようのないクルクルパーだったので学校に通っていた時代は地獄だったなあ こんな時にそんなこと思いださんでも。  ...

クリスマスプレゼントに子どもたちが夢中で珍しく誰からも声がかからなかった休日久しぶりに趣味のお絵かきに没頭できるサービスタイムを楽しみましたprocreate専用の水彩ブラシを買ったばかりで試してみたかったのでゆっくり描けて良かった良かった英語もわからないのに海外 ...

クリスマス前の話です。日輪刀が必要なくなったまめから代わりのプレゼントを希望する手紙が届きました。歯の妖精やサンタクロースの存在を固く信じているまめ、こういうところは随分と律儀です。まめの性格を知っていながらこの準備不足。年末だしちょっと忙しかったとか言 ...

.さすがに6才も近くなるとこんな展開にもワクワクしちゃって更に寝なくなる! ...

カルメン'77がしばらく頭から離れず……先日たまたまラジオでこの曲を聴いて歌詞がツボに入ってしまいしばらくこればかり歌っていましたそんな私たちの様子を見ていたまめからの質問をかいつまんで説明するとまめはこういう結婚がしたくてどうしたらそんな相手を見つけられる ...

インスタ映え(……という言葉ももう古いような気がして使うのが怖い)の為に子どもに無理をさせる親というものをわたしは正直見たことがなくて都市伝説なんじゃない?と思っていたら……まさかの。 ...

プライベートな連絡など滅多に来ることがないので私の電話が鳴ったときは高確率で緊急事態です。少し前、突然「ミッション」をこなすことにハマり出したまめに「ママが着信に気づいていなかったらまめがお知らせする」というミッションを任せてみたところきっちりこなしてく ...

鍋の〆何にする?というとき夫は必ずカッペリーニ(細いパスタ)を入れる。 このようにして家族の心を徐々にカッペリーニへ傾けて行った夫。これがまた美味しくて思いのほか何にでも合うため最近のカッペリーニ消費量がすごいです。スープに直接入れてすぐ食べられるパスタ ...

寝ている間の歯ぎしりがひどすぎて、実は鬼なのではないかとまめ(息子)から疑われていた私ですがマウスピースを作ったことで無事に疑いも晴れ、我が家に平和が戻ってきました。そのときの日記はこちらマウスピースと日輪刀あれから数日まめがクリスマスプレゼントを変更し ...

ここのところまめはポケモンにハマっていて過去のテーマソングを覚えるために色々と聴いているのですがどうやら「ポケットにファンタジー」を耳にしたっぽい感じの質問をしてきましたサラッと話を合わせられればいいのにどうしてこう顔に出る。でも嘘……つきたくない嘘とい ...

夫から歯ぎしりのひどさを指摘され睡眠中の音を録音できるアプリを使って確認してみたらもはや流氷鳴きだった。壮大すぎるその音に紋別の海を思った。こんな音がしているくらいだからさぞかし歯にも悪かろうと歯医者さんで相談したところすぐにでもマウスピースを作ったほう ...

見えている部分はせめて可愛らしくして我が子の記憶の中の俺が少しでも好ましいものになるように……最近はやたらと冷え込んできたためさすがになにか着るようになりました。なぜ服を着ないのでしょうか。  ...

フォトグラファーのMARCOさんの世界を自分の好きな色で塗ることができる素敵な塗り絵写真集SOMEWHERE NOWHEREの中から20点の写真が抜粋されてこの一冊の中にモノクロで収録されています色を塗らなくてもじゅうぶんに素敵なこの写真たちに自分で着彩するというのは思った以上 ...

まめが好んで大人っぽい言葉選びをする理由はだいたいこれ。何気なく親の言葉遣いを真似したら「周りの大人にウケたから」です。 ...

わりと小さな頃からなんでも自分でやりたいタイプのゆめこは見たい番組を選んで再生するところまで自分でやらなければ気が済みません。テレビの前に立ち、Apple TVの操作画面をタッチパネルの要領でスクロールしたりスワイプしたりしながらこれといったものが見つかればタッ ...

以前インスタグラムでこんな投稿をしたことがありました。御多分に洩れず、子どもが生まれた途端にカメラロールが我が子の写真でパンパンになった私ですが、その多くがブレていたり半目だったりとロクな写真じゃない。我が子の最高に可愛い瞬間ってほぼ撮影が不可能なのだ。 ...

ピンときて洗脳の方法をググるってなんなんだよと言われました。ごもっともだと思います。実はこのエピソードは連載で提案したことがあるのですが危険思想だと却下されました。それもごもっともだと思います。でも産後はこういう状態に陥りがち。私の場合そこにネガティブな ...

昨日夫が話していた最近の悩み。せっかく買ったお気に入りのサングラスの出番も本当に西日の強い一瞬だけになってしまいました。 ...

私と子どもたちの気に入りの遊びのひとつである「低コストモノマネ」・専用のグッズは買わない(家にあるもので完成させる)・完璧じゃなくていいけどパッと見てアレだとわかるくらいのクオリティには持っていくという、そのゆるさゆえ抜群に難しいルールの中私がネタを考え ...