イカは海にいる犬

イラストレーター よこみねさやかのブログ

2021/05

気がつけばもう5月が終わるんですね。小学校と幼稚園、ダブルで新しい環境が始まった上にそんなタイミングでドM魂が炸裂し進んで無理をしているっぽい毎日、充実しているけれど脳がねじ切れそうです。だけど夫との連携でなんとか乗り切……※画像をタップすると大きく表示さ ...

小学校生活で新しい友達もできて驚くほどボキャブラリーが増えた。良い面も悪い面もふくめてこれも成長だなあと感心するシーンですがほんと、たまにイラっとすることある。お弁当をけっこう残してきた日、好きなおかずじゃなかったのかなとか遊びたい気持ちがまさって食べら ...

脳がバグるというかどうしてこんな行動を取ったのか全くわからないようなことがありまして。※画像をタップすると大きく表示されます「よし、沸いた沸いた」とか言いながら何を思ったのかそのお湯をウキウキと流しにドバー違う!と思った時にはお湯は全て流れてしまっていて ...

「おいお茶」とか言われて「わたしお茶じゃありませんけど」的なきもち?※画像をタップすると大きく表示されますひとこと言っても良かったんだけど出かける前に喧嘩したり叱ったりするのは良くないと聞いたことがあるしそれは本当にその通りだと思うし。  ...

くだらないことだからといって子どもに嘘をついたり適当なことを言ったりするのはよくないって解っているのについ口が滑ってしまうことある……※画像をタップすると大きく表示されますよほど気に入ったのか、この日の食いつき方は異常で妖怪ちんちん取りババアの設定のため ...

昨日インスタグラムでこんな投稿をしたところコメント欄にたくさんの妖怪が現れました私だけじゃなかった! View this post on Instagram A post shared by よこみねさやか (@sayakayokomine) あまりにも面白かったので一体どんな妖怪がどれくらいいるん ...

ついに来ました「もうお迎えいらない」私としてはまだまだ心配ですが学童で一緒の同級生の中にもまめと同じバス通学の子、さらに電車乗り換えまでこなして遠くから通う子などがいるらしくみんなで一緒に帰ってくるなかで自信とチャレンジ精神が育まれたようで……※画像をタ ...

二度寝できるって嬉しいことだと思っていたけど。※画像をタップすると大きく表示されます 子どもが生まれてから悪夢といえば我が子がいなくなるとか、 事故に遭うとかそんなのばっかりになりました。焦れば焦るほど足が動かないとか電話がかけられないとかそういう部分は子 ...

CHANTOで連載中の「へたのよこずき」でもお弁当の話を書いたばかりですが何年もお弁当生活を続けるって大変ですね そんな中、友人が送ってくれたプレゼントの本に衝撃をうけました※画像をクリックすると大きく表示されます   いやはやまさかわたしの弁当、正解だったと ...

自分でおトイレを頑張るようになってから「下を履かない」ことが増えたゆめこ。こうするとトイレに行く時に楽なようで自分で試行錯誤しているようなのでとりあえずは見守っていますがシャッターチャンスさらに乏しく!※画像をタップすると大きく表示されます新生活、自分で ...