家族との毎日を絵日記に綴り始めてなんと9年目辞めようとも思わずこれほど続けることができた習慣は正直、他にありません。最初はほぼ日手帳に。ゆめこが生まれてしばらく経ってからはデジタルに切り替え、すっかり様式は変わってしまいましたが描く楽しさは今も変わらず最近 ...
カテゴリ: イラスト
ビシッと断れば良いんだけど
12月のショッピングモールはトラップまみれのダンジョン。軽快なクリスマスソングにイルミネーション、売り場のあちこちもキラキラしていて大人の私ですら心が浮き立ち、使いもしない限定コフレなんかに手を伸ばしてしまいそうになります。消費欲をあおるための企業努力の前 ...
ダサい顔で思うこと
家庭をポケモンセンターにしたい。 インスタグラムにも書きましたが、これは私の考える「理想」です。 親として生きていると、我が子に厳しい言葉を言わなければならないことも当然ありますが、「正しさや社会の厳しさを教える」ことと「自尊心を削る」ことは違うと思う。自 ...
公式を外れました
8月いっぱいで公式ブロガーを辞退させていただき、少しお休みしていた間にしれっとブログをリニューアルしました。公式ブロガーで居続けるには決まった回数以上の投稿ペースとある程度のPV数を維持する必要があります。夫の病気のこともあって、それは難しくなりそうだという ...
『まめあるき』 〜連載がリニューアルしました〜
コロナ禍で旅ができなくなってしまい旅の話の需要もなくなったことで休載していた「まめ旅web」気がつけば2年も経っていました。これからはどうコロナと付き合いながら生きていくかだよなあととみに思います。気軽に海外旅行を楽しめるようになる日は来るのかしら。ただ、徹 ...
幻の絵日記
まめが「理不尽」という言葉を覚えました。私がよく使うからでしょう、7才の子どもが覚えるほど理不尽って言ってるのどうなんだろうと反省しきりだけれど事実ままならないことは多いです。機嫌よく生きていきたいなあと思う。そんな私の理不尽オブマイライフと言えばこれフー ...
ゆめこの名前が決まるまで
まもなく誕生日をむかえるゆめこを含めた7月生まれのおともだちの誕生日会が幼稚園で執り行われました。男の子2人と一緒にみんなの前で喝采を浴びるゆめこ。誕生日メンバーの親だけは参加することができるので私も立ち合いが叶ったのですが、ゆめこのデカさにびっくりしまし ...
心に効く薬的な
仕事の関係で夫の帰りがかなり遅くなる日が週に何度かあり、子どもたちを寝かせた後でしんみりと晩酌を楽しんだりするのですが時たまゆめこだけが早々と寝てしまったりするとまめが晩酌をする私の隣でお茶なんかを飲みながらただおしゃべりを楽しむなんていう素敵タイムにな ...
会話のセンスが絶望的にない
私は頭の回転がめっぽう遅く、慣れていない人との会話が苦手です。仲良くなって何度も会話を重ね、相手のテンポや好みの返しなんかが掴めてくると自分も楽しみながら会話を続けることができるようになるのですがそうなるまでに最低一年はかかる。社会に出ると慣れていない人 ...
エンダ〜の話
特に意味もなくやってみたらウケて定番化してしまったお約束のやり取りというものが我が家にもあって子どもたちがほっぺにチューしてくれたら立ち上がってホイットニーヒューストンの I Will Always Love Youのサビを熱唱する、というのが我が家のそれです。 ベタではずかし ...
とある旅の前夜に出会ったギャルの話
いつだったか、家族で伊豆に旅行に行くことになり荷物をまとめていたら自分が驚くほど旅に適した服を持っていないことに気がつきました。せっかくのことだし、少しは服を買い足そう。しかし私は服を選ぶのも買うのも苦手です。昔はまあ、頑張っていた時期もありましたが、今 ...
おしっこは早く言おう!
息子の通う学校は、新入生が入ってくると各学年が日替わりで、入れ替わり立ち替わり徹底的に新一年生をもてなすしきたりがあり、入学からしばらくの間その宴は続く。こんなに授業が始まらない様子で本当に大丈夫なんだろうかと心配していた私の気持ちとは裏腹にようやく授業 ...
堀田湯 〜足立区の老舗銭湯のリニューアル〜
昨日のインスタグラムでも投稿をさせていただきましたが、心躍るようなお取り組みに関わらせていただきここのところ私はウキウキ楽しくイラストを描いていました。 足立区は西新井にある創業80年の老舗銭湯『堀田湯』が設備とコンセプトをリニューアルし昨日4月26日、よいふ ...
ありがとうございました 〜展示会終了〜
1ヶ月に渡り開催してきたよこみねさやか展が終了しました。コロナ禍で先がどうなるかわからないなか、様子を伺いながら手探りで行った展示会。私自身、初めてひとりで一から準備するイベントということもあり不慣れな部分があったこともありますが納得のいかない部分も多く残 ...
HABETでまめちゃんのデジタルトレカを作りました
デジタルトレーディングカード型のNFTマーケットプレイス「HABET」でトレーディングカードを作りました。UUUMさんからお声掛け頂きそのお話の内容の新しさに少々面食らいつつも我が家で作成しているコンテンツとの相性の良さや将来的になにかおもしろい使い方ができるのでは ...
【じゃらん】掲載のお知らせです♪
本日発売のじゃらんの特集「有名人&インフルエンサー パパ・ママに聞いたお気に入りの家族旅行」で我が家も取り上げていただきました。子どもと一緒にすごす旅といえば水族館!そして動物園!その土地の個性が感じられて大人も楽しめる最高のレジャーなので旅先では必ず行く ...
妖怪は自分の中にいる
昨日インスタグラムでこんな投稿をしたところコメント欄にたくさんの妖怪が現れました私だけじゃなかった! View this post on Instagram A post shared by よこみねさやか (@sayakayokomine) あまりにも面白かったので一体どんな妖怪がどれくらいいるん ...
まめのリクエストで絵を描くやつ
2人一緒に朝10時に登園して夕方の6時まで保育園に居た頃と違い今は朝の8時半にまめが登校ゆめこは9時に登園して14時にお迎え学校が終わってから16時半まで学童クラブで過ごしたまめが帰ってくるという生活になり子どもたちと過ごす時間ががっつり増えました。しばらくお休み ...
居るはずのない人たちが待っていた
まめが学童に通い始めてゆめこは一人っ子生活。ものすごく堪能しているように見えます。以前と比べてわたしに甘えてくれる頻度がぐっと増えたのも嬉しい。ゆめこの私に対する徹底した塩対応にしっかりと躾けられてしまい、ゆめこと一緒にバスに乗ってまめを迎えに行くという ...
鯖缶とリンゴの恋 〜焼いたリンゴは甘くなる〜
以前Instagramに絵日記として載せたことがある出来事なのですが日にちを確認したら去年の7月でした。ほんの少ししか立っていないのに当時のまめがすごく幼く見えるInstagramの記事はこちら動画もあります※画像をタップすると大きく表示されます まめと一緒に絵本を作って出 ...